先日,駐在所の方を講師に招き,不審者対応訓練を行いました。
学校に突然不審者が現れたことを想定し,図書室,校庭への避難を行いました。また,下校途中の児童への声かけ事案の訓練も行いました。この訓練を通して下記の3つの内容を学習しました。
① 知らない人から連れていかれそうになったら,すぐそばの家か110番の家にかけこむ。
② イカ(行かない)・の(乗らない)・お(大声で叫ぶ)・す(すぐ逃げる)・し(知らせる)をしっか
り守る。
③ 自分の命は,自分で守る。
子どもたちは,とても真剣な表情で訓練に取り組んでいました。


コメント