5月1日(月)に不審者対応訓練を実施しました。
あってはならないことですが,いざという時に備えて子どもも
職員も真剣に取り組みました。校区の駐在所のT.S巡査部長
(いつも明るくたよりになるお巡りさんです)を講師に招き,ご指
導いただきました。(前半は不審者役も。)
訓練は以下の3部構成で実施しました。
1 授業中,校庭に不審者をみとめた場合
2 校庭での職員の制止を振り切って不審者が校舎に侵入した場合
3 下校途中に車に乗った不審者に声をかけられるなどした場合



最後に,「いかのおすし」を全員で確認しました。
いかない・のらない・おおごえでさけぶ・すぐにげる・しらせる
何事も備えは大切です!
コメント