稲刈り&いかだ遊び
子どもたちが楽しみにしているいかだ遊びの日がやってきました。
今年は,村作り実行委員会の方々による稲刈りも同じ日にありました。
まずは稲刈り。
鎌を使って,安全に気をつけながら稲を刈っていきます。
家の手伝いでしている子たちは手際のいいこと!
わらで刈った稲を束ねて干すところまでしました。
田んぼの端の方を刈っていったら,手作業は終わりです。
あとは機械でどんどん刈っています。
機械を使った脱穀も体験させてもらいました。
一生懸命がんばったので少し疲れましたが,とてもいい経験になりました。
そして昼からのいかだ遊び!
まずは例年通り,準会員さんとお父さん方でいかだを組んでいきます。
わくわくしながら乗り込みます。
沖に着くやいなや、すぐ飛び込む子どもたち。
1年生も最初こそ慎重でしたが,慣れるといかだから離れてぐんぐんいきます。
いかだ遊びのあとは,バーベキュー・スイカ・花火!
そして途中,海に投げ込まれる中高生・・・
とってもとっても楽しい夏の思い出ができました。
もう今から来年が楽しみです。
準備・運営等協力してくださった,校区・準会員・PTAの方々,本当にありがとうございました。
コメント