虹だ!
廊下に
虹が!
とりあえず
踏んでみる
そして
踊ってみる
今日は、半袖子どもたちが多かったです
菜の花も満開です
桜も咲いたよ
校区探検で出会った
おばあちゃんと一緒にパチリ
いい天気です
廊下に
虹が!
とりあえず
踏んでみる
そして
踊ってみる
今日は、半袖子どもたちが多かったです
菜の花も満開です
桜も咲いたよ
校区探検で出会った
おばあちゃんと一緒にパチリ
いい天気です
今朝の活動は
なかよし体育でした
一輪車の予定でしたが、雨なので
みんなでドッジボールをすることにしました。
9対9の真剣ドッジです。。。
朝からいい汗をかきました
本日の最高気温23度
最低気温16度
2月なのに、あたたかい
いや、2月だから あたたかいのか…?
卒業式用のサイネリアも
咲き始めました
卒業式まであと1ヶ月程
がんばれ!サイネリア!
先生たちも卒業式に向けての話合い
がんばっています
3年生は、外国語活動で
納官小学校とオンライン交流をしています
1・2年生は、国語の授業で
オンライン交流です
(@ ̄□ ̄@;)!!
すごい時代だ…(@ ̄□ ̄@;)!!
5・6年生の景観学習で撮影した写真を
龍星館で掲示しております
2階へ上がると
ギャラリー展が開催中です
美しい写真が掲示されております
みなさん、ぜひおこしください~
2時間目は、鹿児島県建設業青年部会種子島支部の方々にお越しいただき
防災出前授業がありました
大雨が降るとどうなるかな?
土砂災害が起こった時や
災害を防ぐために
建設業の方々はどのような働きをしているのか
丁寧に説明していただきました
ダムの働きについても、模型を使って分かりやすく
教えていただきました
子どもたちも熱心に授業を受けていました
お忙しい中、お越しいただきありがとうございました
じゃがじゃが
じゃがじゃが
じゃがじゃが
じゃが~~~~!
.
.
.
.
.
.
.
土曜日にじゃがいもの収穫をしました。
星原校区の方からいただいた
じゃがいもの種20個を植えました。
.
.
.
.
.
.
収穫したじゃがいもの数
128個!
.
.
.
(゚∀゚)!
.
.
.
たくさんのできました。
お持ち帰りしたじゃがいもは、何料理に変身したかな?
今日は、新1年生が入学説明会にやってきました(^_^)
まずは、自己紹介から
小学生がお手本を見せます。
上手に自己紹介ができました
次は、学校探検
色々な教室を紹介してまわります。
授業の様子も見せてもらいました
学校探検の後は、ゲームをしてなかよく遊びました
最後にプレゼントも渡して、
楽しい交流ができました。
4月が楽しみです(*^_^*)
星原小学校で待ってるね
3・4校時は,どの学年も図画工作科の学習でした。
1・2年生は,明日の新一年生体験入学に向けて,一年間の思い出を絵に描いていました。
3年生は,紙版画を刷っていました。ばれんでこすると,絵が刷り上がりました。
5・6年生は,木版画に取り組んでいました。二色刷と多色刷り,どちらか選んで刷り上げます。
作品が完成したら校内に掲示されると思いますので,来校された際はぜひ御覧ください
今朝は、予告なし避難訓練がありました。
先生がいなくても、
子どもたちだけで
放送を聞いて避難できるかな?
おっ、校庭に出てきた
すぐに整列
素晴らしい!
靴に履き替えず、急いで避難できました
そのまま高台まで移動
速やかに行動
いつ災害が起こるか分かりません
その時の最善の方法で非難しましょう
.
.
.
.
.
.
.
.
そう言えば、今朝
「先生、今日から新しいシューズ(上履き)なの♡」
と伝えに来てくれた児童がいましたΣ( ̄ロ ̄lll)
新しいシューズなのに…
ゴメンね( ;∀;)
予告なし避難訓練でした