もちつき
12日(土)に,村づくり実行委員の方々による「もちつき」が行われました。(更新が遅れてしまいました)
普段ではあまり経験できない,うすときねを使ったもちつき。
初めは普通のおもち,後半は安納いもを使ったいももちを作りました。
親子や兄弟で,リズムを合わせてもちをつきました。
子どもたちはペッタンペッタンとかわいい音でしたが,大人がつくとベターンと大きな音で迫力がありました。
勢い余って天井におもちがつくほどでした!
できたおもちは温かいうちにすぐに丸めて・・・すぐに食べました!
つきたてはやっぱり違います。す~ごくおいしい!!
高校生のお姉ちゃんたちも手伝いに来てくれました。
そうやって高校生になっても手伝いをしに来てくれるところが星原のいいところです。
子どもたちにとって思い出深い体験となりました。
村づくり実行委員の方々,ありがとうございました。
なおこの模様は下記のYouTubeでも見られます。
また新聞の取材もあったので,近々掲載されるかもしれません。
コメント