« 持久走大会に向けて | メイン | 激走!持久走大会! »

2015年12月 4日 (金)

人権集会

 

今週は校内人権週間でした。それに合わせて,人権集会を行いました。

総務委員会が中心となり,運営してくれました。

各学級の発表では,それぞれの取組を発表しました。

5年生は,社会にある様々な人権問題について。

Dscf0400
















3・4年生は,帰りの会に行っているお互いのいいところを褒め合う活動について。

Dscf0403
















1・2年生は,ふわふわ言葉について。そして,一人一人のいいところを書いたメッセージカードのプレゼント!もらってみんな嬉しそうでした。

Dscf0407
















そして総務委員会の紙芝居の発表。けんかしていたお隣さんが仲良くなるお話。

みんなはどんなことを考えながら聞いていたかな。

Dscf0411















レクリエーションでは「○○といえば?」をしました。

「話をよく聞く人と言えば?」などが書かれたカードに思い付く人の名前を書いてプレゼントします。

「え~?だれだろう?」などと言いながらも,子どもたちも先生たちも夢中で書いていました。

「ぼくはカードもらえないと思う…」と言っていた子も,たくさんもらうと嬉しすぎてうずくまっていました。

Dscf0414_2

Dscf0415
















感想の発表。

ある子が,「けんかしたときに,やられたらついやり返してしまうけど,そういう気持ちをおさえられるようになりたい」と言いました。自分のことを振り返って考えられる,すばらしい発表です。

校長先生のお話では,外国の人のお話,相手のことを知ろうとする気持ち,「論語」から人のいやがることはしないという3つのお話がありました。

Dscf0418
















今,星原小には大きな問題はありません。

でも,万が一でもいじめなどが起こらないように,普段から今日の人権集会で学んだ気持ちを忘れず,仲良く過ごしてほしいと思います。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/552593/33668963

人権集会を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿