みんなでふれあいタイム③
今日は,みんなでふれあいタイムでした。
3回目になりました。
今日は,「注意をするときの言い方」について。
最初に聞いてみると,やはり下学年は上学年には言いづらいとのこと。
誰が相手でも間違っていることは間違っていると,言い方を考えて言えるといいですね。
注意をするときに大事なことは,
『理由を言うこと』『命令をしないこと』
が大切だと学びました。
この学習をぜひ普段から生かしてほしいと思います。
« 人権集会 | メイン | 持久走大会&学校保健委員会&学級PTA »
今日は,みんなでふれあいタイムでした。
3回目になりました。
今日は,「注意をするときの言い方」について。
最初に聞いてみると,やはり下学年は上学年には言いづらいとのこと。
誰が相手でも間違っていることは間違っていると,言い方を考えて言えるといいですね。
注意をするときに大事なことは,
『理由を言うこと』『命令をしないこと』
が大切だと学びました。
この学習をぜひ普段から生かしてほしいと思います。
このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/552593/34014786
みんなでふれあいタイム③を参照しているブログ:
コメント