« 学習発表会 その① | メイン | 令和元年度 町音楽祭 »

2019年11月11日 (月)

学習発表会 その②

更新が滞ってましたcoldsweats02

学習発表会の続きです。

5,6年生は劇「注文の多い料理店」を種子島弁で演じました。

山深いところでお腹をすかせて歩いていると

山猫軒の客引きに遭います。

Dsc_6540

店員の注文に一個一個応えているうちに・・・

何かちょっとおかしなことになっていき・・・

Dsc_0024

自分たちが食べられようとしていることに気づき・・・

Dsc_0040

逃げて、逃げて、逃げ抜きます・・・

(↓途中、店員さんとぶつかるシーン)

Dsc_0054

どうにか逃げ切りましたが、恐怖のあまり、

顔が変わってしまう・・・というオリジナリティあふれる

ストーリー展開でしたhappy02

Dsc_0065

種子島弁の台詞も普段あまり使うことがありませんが、

上手に言うことができ、見に来てくださった地域の皆さんにも

好評だったようです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

本校の学習発表会では、各学年の劇の他にもいろんなことを発表します。

今年度は,運動会で披露したダンスを学習発表会用に少し形態を変えて、

運動会で見られなかった方たちのためにも、再度披露しました。

楽しそうに見てくださっていました。

Dsc_6484

Dsc_6487

本校は3年連続学校賞をいただくほど、「チャレンジかごしま」への

取組にも力を入れています。その取組を,地域の方たちにも披露しました。

今回、記録を更新した児童もおり,皆さんの応援が力になりました。

Dsc_6479

11月6日に行われた町音楽祭に向けて練習してきた

・Paradise has no Border

・Gifts

聞いていただきました。20人で歌ったり演奏しているとは

思えないほどの音量・声量で発表することができました。

Dsc_6529

Dsc_6538

会場には児童が作った作品も多数展示され、また、

本校の歴史が詰まった各年のアルバムも展示され、

みなさん足を止めて見入ってくださってました。

Dsc_6502

Dsc_6522

本当に多くの方にご来場いただき,大成功の学習発表会でした。

お越し頂いた皆様,ありがとうござましたhappy01

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/552593/34195355

学習発表会 その②を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_8244
  • Img_8245
  • Img_8246
  • Img_8247
  • Img_3148_3
  • Img_3147
  • Img_3146
  • Img_3145
  • Img_3144_3
  • Dsc_0019
  • Dsc_0018
  • Dsc_0016