2016年6月 6日 (月)

避難訓練

今日は,地震・火災・津波の避難訓練がありました。

まずは地震が発生し,それにより火災が起きた設定で避難の練習をしました。

体育館前に避難した後,津波が予想されるという設定で,階段を上り,さらに上へ避難します。

Cimg3591

Cimg3596

消防署の方の提案で,さらに高い場所へと移動してみました。

オーギ畑を少し過ぎたあたりまで行きました。

Cimg3600

その後,体育館へ移動して,東日本大震災に関するアニメを見ました。

釜石市の子どもたちがいかにして避難したかが分かりました。

Cimg3602

そして,消防署の方のお話を聞いた後,水消火器を使って,消火器を使う訓練をしました。

Cimg3605

最後に校長先生のお話を聞いて終わりました。

授業後,救急車の中を見せてもらいました。

見たことがないものがたくさんでした。

Cimg3620

教えてくださった消防署の方,本当にありがとうございました。

これを機に,災害が起こったときの対応の仕方,お家でも考えてみてください。

2016年6月 3日 (金)

プール開き

今日は,子どもたちが待ちに待ったプール開きがありました。

まずは校長先生のお話を聞いて,安全祈願をしました。

Cimg3539

そして一人一人,今年の水泳学習の目標を発表しました。

達成できるように授業で精一杯がんばってほしいです。

入念な準備運動のあと,冷たいシャワーを浴びて,いよいよプールへ!

Cimg3557

まずは,うずを作ったり,宝拾いをしたり,おにごっこをしたりして楽しみました。

その後,大プール・小プールに分かれて遊びました。

Cimg3561_2Cimg3564

Cimg3576

今日は気温はそんなに高くはなかったものの,水温はほどよかったようです。

今後も気持ちよく水泳学習をして,水泳大会や記録会で成長した姿を見せられるといいですね。

2016年5月30日 (月)

5月のバースデー給食

今日は5月のバースデー給食の日でした。

1年生の子1人,保健室の先生1人が5月が誕生日でした。

質問タイムでの,もはや恒例となった質問。

「好きな人はだれですか??」

質問している人が照れています。

Cimg3527

2016年5月25日 (水)

ようこそ,先輩方!

今日は,星原小学校に70歳組の方々がお越しになりました。

まずは6年生の歓迎のあいさつです。堂々とできました。

Cimg3486_2

ジャンケン列車や仲間集めゲーム,ボール当て競争などをして交流を深めました。

子どもも大人もとても盛り上がりました。やはり同郷だと通じるものがあるのでしょうか?

Cimg3498

Cimg3505

Cimg3510

そして,質問コーナーです。

昔の学校の人数や遊び,相撲大会のことなどを教えていただきました。

急遽でしたが,いろんな質問をすることができました。

逆に質問があったので,パソコンでどんな学習をしているかも紹介しました。

Cimg3513

準会員長さんにもお話していただきました。

「いつでも応援しています」

そう言ってくださる先輩方が日本各地にいるんですね。

最後に校歌斉唱。

体育館に歌声が響きました。

心強い言葉だけでなく,なんとお土産もいただきました。

(子どもたちはここでのリアクションが一番大きかったような・・・笑)

集合写真をとって,力強く握手をしてお別れです。

Cimg3521

今星原にいる方々だけでなく,今日来られた日本各地の先輩方,または来られていない先輩方が星原小を支えてくださっています。

星原小は今は小さいけれど,たくさんのつながりがあるんですね。

そんなことを感じた交流会でした。

来てくださった方々,本当にありがとうございました。

またぜひ遊びに来てください!

2016年5月24日 (火)

優勝おめでとう!

日曜日に行われた,中種子町スポーツ少年団交歓大会において,星原バレーボール少年団が見事に優勝しました!

1セットもとられずに優勝することができました。すごい!

日頃からの練習の成果が発揮されました。

試合を見るたびに,子どもたちが上手になっているのが分かります。

子どもたちの頑張りに拍手です。

本当におめでとう!

Dsc_10011

Dsc_10051

さて,今日の児童集会では,総務・図書委員会による紙芝居の読み聞かせでした。

Dsc_10121

練習をたくさんしたので,上手に読めました。

オチのところでは,聞いている子がニヤリとしていましたね。

2016年5月19日 (木)

クラブ活動

今日はクラブ活動がありました。

前回は計画を立てて終わったので,4年生にとっては実質初めてのクラブ活動です。

本日の内容は,理科のスライムづくり。

色水・せんたくのり・ホウ砂の割合を考えながら作りました。

子どもたちはとても楽しそうに活動していました。

Cimg3480_3

Cimg3481

後片付けまでしっかり行いました。

Cimg3482

次回はお菓子作りの予定です。楽しみですね!

2016年5月14日 (土)

スケッチ大会

今日の土曜授業では,スケッチ大会が行われました。

低学年は思いっきり遊んでから,

中学年は実際に遊具を使って体のポーズを決めながら,

高学年は写真等で構図を考えながら,

それぞれの方法で絵をかきました。

まだまだ下書きですが,どんな作品になるのか楽しみです。

Cimg3449

Cimg3450

2016年5月13日 (金)

体力テスト

今日は,日差しが降り注ぐ気持ちの良い天気の中,体力テストが行われました。

まずは校庭で50m走とソフトボール投げ。

力いっぱい走り,力いっぱい投げました。

昨年度ドッジボールをたくさんしたからか,みな記録ののびが見られました。

Cimg3383_3

Cimg3396

続いて体育館で,握力・立ち幅跳び・長座体前屈・反復横跳び・上体起こし。

次々と種目がありますが,子どもたちは精一杯がんばります。

Cimg3421

Cimg3434

Cimg3426

Cimg3413

少し休憩したあと,いよいよ20mシャトルラン。

持久力を測るので,なかなかきつい種目です。

しかしさすが星原っ子。粘り強く走りました。

Cimg3440

Cimg3445

暑い中でしたが,よく頑張りました!

またこの結果を受けて,日頃のうずまき運動をがんばってほしいと思います。

2016年5月10日 (火)

第85回仲良し相撲大会

日曜日に,お隣の住吉小学校との第85回仲良し相撲大会が行われました。

時折雨が降る中でしたが,土俵の上で子どもたちは精一杯のがんばり,ふんばりを見せました。

まずは中学年の取組。

力強い相撲,土俵際での粘りのある相撲が見られました。

3人抜きは一人達成!おめでとう!

Dsc_0037

Dsc_0067

Dsc_0074

Dsc_0095

続いて保育園児の相撲。

今年は星原のみ,男の子2人で取りました。

あまりのかわいらしさに,会場がほんわかする雰囲気で包まれました。

Dsc_0110

そして低学年。

途中で泣いてしまう子もいましたが,それでも頑張る姿に,胸を打たれます。

3人抜きは2人達成しました!おめでとう!

Dsc_0139

Dsc_0160

Dsc_0167

高学年になると,力強さが違います。

男女関係なく,すごい迫力での相撲に,会場も湧きました。

Dsc_0219

Dsc_0212

そしていよいよ大詰め,優勝旗争奪戦。

学校対抗戦なので,子どもたちもさらに気合いが入ります。

この日一番の声援が会場に響きました。

結果は・・・5対4で,星原10年ぶりの優勝!

子どもたちも,大人も,とても嬉しい優勝でした。

その後に行われた交流会では,ジャンケン列車,ドッジボールが行われました。

なんと今年は,星原ウェルカムバンドによる演奏のサプライズ(!?)もあり,こちらも楽しく過ごせました。

Cimg3452

Cimg3469

今年も楽しく盛り上がった仲良し相撲大会でした。

準備や練習に関わってくださったPTAの方々,準会員・校区役員の方々,そして星原まで来てくださった住吉小の方々,本当にありがとうございました。

また来年もよろしくお願いします。

2016年5月 7日 (土)

土曜参観・奉仕作業・プール清掃

今日の1時間目は土曜参観。

お家の方々だけでなく,PTA準会員のみなさんも見に来てくださりました。

Cimg3380

Cimg33831・2年生と3・4年生は国語をしています。

Cimg33845・6年生は,お家の方々や準会員の方々,先生方とソフトボールをしました。

その後,子どもたちと保護者,職員でプール清掃を行いました。

さすが星原っ子。働く働く!

Cimg3414

Cimg3412

あれだけ茶色だったプールが,あっという間にきれいになりました。

保護者の方々にも,たくさん道具から作業までたくさんご協力いただきました。

子どもたち・職員だけではしきれないところです。

本当にありがとうございました。

そしてその間,学校の方ではPTA準会員の方々に奉仕作業をしていただきました。

どんどん草を刈ってもいただき,こちらもあっという間にきれいになりました。

毎度のことですが,本当にありがとうございました。

Cimg3401

Cimg3403

さて,いよいよ明日は住吉小学校との仲良し相撲大会!

練習回数は少なかったものの,子どもたちも気合い十分です。

今年は,星原小学校での開催です。

たくさんの応援,よろしくお願いします。