4月7日 交通安全教室
4校時に交通安全教室がありました。
種子島警察署,中種子交番の方を講師にお迎えし,横断歩道の渡り方や交通ルールについて学びました。

信号機をよく見て,渡っているときの車の動きにも注意しながら1年生も渡ることができました。
信号機のない横断歩道を渡って登校する子供たちもいますので,安全に気を付けてこれからも元気に登校してほしいなと思いました。
4校時に交通安全教室がありました。
種子島警察署,中種子交番の方を講師にお迎えし,横断歩道の渡り方や交通ルールについて学びました。

信号機をよく見て,渡っているときの車の動きにも注意しながら1年生も渡ることができました。
信号機のない横断歩道を渡って登校する子供たちもいますので,安全に気を付けてこれからも元気に登校してほしいなと思いました。
今日から1学期が始まりました。
始まりの日。みんな少しそわそわしています。
教室や靴箱の配置も変わって,3月まで違うところがたくさんあったからです。
新しく星原小に来られた先生方を迎える新任式。

6年生が歓迎のことばを発表してくれました。
今年度は,うみがめ留学生が2名,星原小に来てくれました。2人に自己紹介をしてもらいました。
新任式に続けて行われた始業式。
校長先生から時を守ることの大切さのお話がありました。


児童代表のことばでは,6年生が頑張りたいことを発表してくれました。
社会科の学習や委員会活動を頑張りたいと抱負を堂々と発表してくれました。
2つの式が終わったあとは,入学式です。


今年度も,星原っ子は,毎日,力一杯精一杯頑張っていきます。
みなさん,応援よろしくお願いします。
入学式に向けて,子供たちが準備に来てくれました。
春休みの間も,先生方や転出・転入する友達の見送りや歓迎,引越しで子供たちも毎日のように顔を合わせていました。忙しい春休みの締めくくりに,入学式の準備がありました。
体育館に花鉢を入れたり,掃除をしたりとみんなでてきぱきと仕事をしてくれました。
入学式の準備が終わったら,入学式で歌う歓迎の歌の練習をしました。
みんなそれぞれに担当パートがありましたが,すぐに覚えて一生懸命歌っていました。


みんなで頑張った入学式準備。いよいよ1年生を待つだけです。
授業が終わったあとに,辞任式を行いました。




児童代表で5年生のNさんが,4名の先生方との思い出エピソードを交えながらあいさつをしてくれました。


最後は,星原恒例,花道で先生方を見送りました![]()
4名の先生方,ありがとうございました。
新天地でも,頑張ってください!
令和4年度の修了式を行いました。
各学年の代表が,校長先生から修了証書をもらいました。

児童代表のことばでは,一年生のKさんが代表であいさつをしました。

1年間の思い出を振り返りながら,気持ちのこもったあいさつをしてくれました。
修了式のあとは,3月いっぱいで転出する2名の子供たちとのお別れ式をしました。
いかだ遊びや持久走大会など星原での思い出を手紙にしたため,みんなの前で読んでくれました。
4月からは,みんなそれぞれの場所でスタートします。
2人がそれぞれの学校で元気に頑張れますように。星原から応援したいと思います![]()
2名の6年生を送る卒業式が行われました。
今年度の卒業式は,多くの来賓の方々,卒業生の保護者のみなさん,在校生の保護者のみなさんにも来校していただきました。
たくさんの方々に見守られながら,6年生は卒業証書を手に小学校を巣立っていきました。


お別れの言葉では,在校生も6年生に一言ずつ言葉を贈りました。
一緒に「旅立ちの日に」も歌いました。


6年生の姿に,6年間の成長を感じました。
6年生とのお別れはとても寂しいですが,4月からは中学校で学習に部活にと元気に過ごしてほしいと思います。
卒業式練習のあと,保健・給食委員会から6年生へプレゼントの贈呈がありました。
プレゼントは,感謝状とみんなからの手紙です。


プレゼントに付いていたリボンの長さは,6年間で伸びた身長と同じ長さになっているそうです。
リボンを見て,6年生も自分の成長を実感していました。
今日は土曜授業でした。
3時間授業ですが,図工や体育などをしてあっという間に午前中が終わりました。
今日もぽかぽかと暖かい一日になりました![]()
午後から子供達たちは何をして過ごすのでしょう。
いつもの週末より少し休みは短いですが,楽しい時間を過ごしてほしいと思います。
今日は,ぽかぽかと暖かい一日になりました。
3・4年生が暖かい陽気の中,二十日大根の収穫をしていました。


大きさも色もいろいろの大根でした。
お家で二十日大根が何に変身するのかなと思いながら収穫の様子を見ていました。
サラダでしょうか,漬物でしょうか,どんな料理に登場したのか,3・4年生にまた聞いてみたいと思います。
今日は,学校でお別れ遠足でした。
最初に,6年生を送る会をしました。
花のアーチに囲まれて,6年生入場です。

各学年から工夫を凝らした出し物がありました。



クイズあり,歌あり,プレゼントありの楽しい時間でした。
6年生からも一人一人にカードのプレゼントがありました。

最後は,星原っ子が大好きなドッジボールを楽しみました。

お別れ集会が終わったら,おやつを食べて,凧作りをしました。

凧揚げも楽しみました![]()

風があったので,凧も高く揚がっていました。
一日,楽しいことが盛りだくさんのお別れ遠足となりました。
お弁当もおやつも,もりもり食べていました![]()
保護者のみなさん,おいしいお弁当の準備ありがとうございました![]()