2022年1月14日 (金)

1月14日 雪がっ!

星原校区牧川出身の有留洋之さんから雪のプレゼントがありました。毎年楽しみにしており、「雪合戦をするぞ」とはりきっている子供もいました。

Dsc_3938

Dsc_3947

Photo

初めて雪を見る子供もおり、思い思いの雪の遊びを楽しんでいました。

今年もありがとうございました。

1月11日 始業式

三学期がはじまりました。

Dsc_0075

Dsc_0077

2021年12月23日 (木)

12月23日 二学期最後の昼休み

二学期最後の昼休みは、みんなで大好きなドッチボールをしました。

Dsc_3773

Dsc_3774

Dsc_3775

2021年12月22日 (水)

12月22日 冬至

みんなで仲良く遊んでいます。みんなが集まったら、仲良く帰って行きます。

Dsc_3760種子島は晴れていますが、屋久島には雲がかかっています。

Dsc_3763

Dsc_3764

もうすぐクリスマスですね。

Dsc_3765

2021年12月21日 (火)

12月21日 モグラ対策

モグラ塚が多くあり、モグラ対策として地域の方に作っていただきました。

Dsc_3762

風でペットボトルが回ると,カタカタと音がして,その音でモグラは逃げていくそうです。

ありがとうございました。

2021年12月20日 (月)

12月20日 サイネリアとサクラ草

理科室で卒業式用に育てられています。

Dsc_3766

Dsc_3763

Dsc_3764

2021年12月17日 (金)

12月17日② 理科室

海も荒れ、強風のため、理科室の窓を開けると潮が入り込んできます。

Dsc_3754

12月17日 つる棚作成

つる棚の作成をしました。

Photo

2021年12月16日 (木)

12月16日 たくまし鹿児島っ子③

宇都先生にお越しいただいて指導をしていただきました。今回が最後です。

本日も全力で楽しく体を動かしました。

Dsc_3765

宇都先生ありがとうございました。

12月16日 鹿児島国体出張授業

鹿児島県庁より松嶋さんと増田さんが来校し、鹿児島国体について授業をしていただきました。

Dsc_3743

Dsc_3750ペーパークラフトの作成を行いました。

1・2年生はサッカーボールとサンバイザー

Dsc_3747

Dsc_3758

3~6年生は万年カレンダー

月と日と曜日のみのため万年使えます。

Dsc_3760

松嶋さん増田さんありがとうございました。