1月17日 たこあげ
1・2年生が自作の凧をあげるのに挑戦しました。
海からの風を受けてきれいにあがりました。
1・2年生が自作の凧をあげるのに挑戦しました。
海からの風を受けてきれいにあがりました。
星原校区牧川出身の有留洋之さんから雪のプレゼントがありました。毎年楽しみにしており、「雪合戦をするぞ」とはりきっている子供もいました。
初めて雪を見る子供もおり、思い思いの雪の遊びを楽しんでいました。
今年もありがとうございました。
三学期がはじまりました。
二学期最後の昼休みは、みんなで大好きなドッチボールをしました。
みんなで仲良く遊んでいます。みんなが集まったら、仲良く帰って行きます。
種子島は晴れていますが、屋久島には雲がかかっています。
もうすぐクリスマスですね。
モグラ塚が多くあり、モグラ対策として地域の方に作っていただきました。
風でペットボトルが回ると,カタカタと音がして,その音でモグラは逃げていくそうです。
ありがとうございました。
理科室で卒業式用に育てられています。
海も荒れ、強風のため、理科室の窓を開けると潮が入り込んできます。
つる棚の作成をしました。
宇都先生にお越しいただいて指導をしていただきました。今回が最後です。
本日も全力で楽しく体を動かしました。
宇都先生ありがとうございました。