2021年11月17日 (水)

11月17日 埋蔵文化センターによる出前授業がありました。

鹿児島県埋蔵文化センターから2名の講師に来ていただき、出前講座を開いていただきました。

Dsc_3642_2

Dsc_3643

Dsc_3647種子島についての知識も深めることができました。

講師の皆様ありがとうございました。

2021年11月16日 (火)

11月16日 なかたねおはなしパレット

なかたねおはなしパレットの皆様に読み聞かせをしていただきました。

Dsc_3644

Dsc_3646

Dsc_3648

Dsc_3650

Dsc_3655

子供たちはもちろん、職員も聞き入ってしまいました。

皆様ありがとうございました。

2021年11月15日 (月)

11月15日 屋上からの景色です。

先週は大荒れで、道路沿いの花壇のコスモスが枯れてしまいました。

Dsc_3653_2

今日の海は穏やかです。

Dsc_3643_2

2021年11月13日 (土)

11月13日 学習発表会がありました。

1・2年生はスイミー

Dsc_0071

3・4年生はブレーメンの音楽隊

Dsc_0152

Dsc_3630

5・6年生は、にがたけとり物語

Dsc_0229_2

Dsc_3634その他にも職員によるルパン三世の演奏もありました。

Dsc_3640

Dsc_3641子供たちの演技や演奏はとてもよく、とびきりの笑顔で終えることができました。

保護者の皆様、地域の方々ありがとうございました。

2021年11月12日 (金)

11月11日 ペア読書がありました。

ペアを組み、二人で仲良く、本・絵本の読み聞かせを行いました。

Dsc_3638

Dsc_3640

2021年11月10日 (水)

11月10日 今日の図書室からの眺めです。

海は荒れて、風も強いです。

Dsc_3629

雄龍雌龍の岩の目の前で取りました。

Dsc_3634

これだけ海が荒れると、道路沿いの植物も潮で枯れてしまいます。

2021年11月 9日 (火)

11月9日 砂防出前講座がありました。

避難訓練と砂防出前講座がありました。熊毛支庁建設課の方々と中種子町の池山建設の方々に講師をしていただきました。

実際に模型を使って土砂災害の様子を見せていただきました。

Dsc_3647

ドローンに興味津々です。

Dsc_3657

実際に操作させていただきました。

Dsc_3652

最後に鹿児島土砂災害ジュニアマスター認定書をいただきました。

Dsc_3663

皆様ありがとうございました。

2021年11月 8日 (月)

11月8日 種子島でとれた松ぼっくりです。

一昨日の雨で落ちた物です。

Dsc_3622

こんなに大きいです。

Dsc_3616

トゲがあるため、下級生のためにトゲを削っています。

(赤い色はペンキです。)

Dsc_3620

2021年11月 5日 (金)

11月5日 理科室です。

Dsc_3617

Dsc_3618

Dsc_3619

Dsc_3620

2021年11月 4日 (木)

11月4日 県民習慣 地域の方々にお手伝いをいただきました。

昔の遊びを教えていただきました。竹馬は手作りで70kgの人が乗っても壊れません。

Dsc_3613_2

学級園の苗植えから、今回の芋掘りまで一緒にしていただきました。

Dsc_3613

Dsc_3614_2

Dsc_3615

皆様ありがとうございました。