スロープペインティング&いじめ防止教室
今日の3校時,スロープペインティングを行いました。
来週,中種子養護学校の友達が星原小に遊びに来ます。
そこで,星原小をバリアフリーしようということで,
用務員の先生がスロープとブリッジを作ってくれました。
そのスロープに色塗りをしました。
楽しく色塗りできました。
このスロープを使った人たちが楽しい気分になればと思います。
感想発表では,5年生からこんな発言も。
「2階に行くにはバリアフリーできていません」
確かにそうです。そんな視点,大切にしたいです。
5時間目には,いじめ防止教室がありました。
西之表から弁護士の先生に来ていただきました。
いじめという問題を,
いじめられる側・いじめる側・それを見ている側から,
視点を変えて考えていきました。
自分がどの側に立ったとしても,
自分と相手を大切に考えてほしいです。
コメント