« PTA全体会&家庭教育学級 | メイン | 1学期終業式 »

2019年7月12日 (金)

水上安全教室(着衣水泳)

令和元年7月11日

本校では,もしもに備えて・・・さまざまな状況での対応訓練をしています。

今回は種子島海上保安署の方たちをお招きして水上安全教室をおこないました。

海に面したところにある本校は,日頃から海辺での活動もあり,着衣のまま海に・・・なんてことも,無きにしも非ずの環境にあります。

水辺で遊ぶ際の留意点を,詳しく教えていただきました。

3

↓実際に着衣のままプールに入り泳ぎにくさを体感しました。

65

53

↓着衣のまま,浮く練習をしました。

体の力を抜いて~と教えてくれますが,顔に水がかかったりすると力が入ってしまい,なかなかうまく浮くことができません。

82

高学年はコツをつかんだようです。

103

身近にあるものを使って・・・ということで,よく海辺にも落ちているペットボトルを使って浮いてみます。何もないよりは,簡単に浮くことができたようです。

107

↓救命胴衣を着用して浮く体験もしました。楽々と浮けました。

144

膝を曲げて浮くことで,水が体表に触れる面積を減らし,体温の低下を遅らせることができることも教えていただきました。171

溺れている人を救助する方法も教えていただきました。

助けようと水に飛び込むと,溺れた人はパニックになっていて巻き添えになる可能性もあるということで,陸地から救助する方法を教えていただきました。

長い棒を使ったり・・・

186

ペットボトルにロープを結んだものを使ったりして救助する方法を知ることができました。

193

講習修了の証として缶バッチをいただきました。

198

『ゆっくり落ち着いて胸を張って足を上げて浮く』

もしもの時に備えてしっかり学ぶことができましたwave

教室の様子をKTSが取材に来てくださいました。

7月11日夕方のニュースで流れました。

https://kts-tv.net/news/1179/

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/552593/34184627

水上安全教室(着衣水泳)を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_8244
  • Img_8245
  • Img_8246
  • Img_8247
  • Img_3148_3
  • Img_3147
  • Img_3146
  • Img_3145
  • Img_3144_3
  • Dsc_0019
  • Dsc_0018
  • Dsc_0016