何ができるかな?
5・6年生の家庭科の時間です![]()

よ~く見て

まっすぐ まっすぐ

ずれないように

何ができるかな?
5・6年生の家庭科の時間です![]()

よ~く見て

まっすぐ まっすぐ

ずれないように

何ができるかな?

今日の全校朝会のお話は
「3匹のかえる」のお話でした。
みんなは、どんな蛙を知っていますか?
の質問に
「アマガエル」
「殿様ガエル」
「イボバック」
…笑
子どもたちから、たくさんの蛙が出てきました。

校長先生は
「まちガエル」
「かんガエル」
「みちガエル」
のお話をしてくれました![]()
なるほど!そのカエルだったんですね~
その後 表彰式もありました


表彰されたみなさん、おめでとうございます![]()
天高く馬肥ゆる秋

まさしく、その通り
秋空の美しい 月曜日です。
今日は、久しぶりの みんなで遊ぶ日 でした。

「ナイス バッティング
」
今日は Tボール をしました。
やっと、涼しくなってきました。

9月の こんだて表です。
昨日のメニューは、サモア料理でした。



低学年と高学年が一緒に サモア料理を味わいました![]()
毎月 工夫した こんだてを 考えてくれる 栄養教諭の先生
毎日 おいしい給食を作ってくれる 技師さん
いつも ありがとう ございます![]()
サモアってどこ?
サモア料理って何?
これ?何で作られているの?
会話を楽しみながら、おいしい給食を いただきました![]()
10月8日は、町民体育大会です。
その練習を 毎朝しています。



地域の方にも指導をいただき、めきめき上達しています。
保護者のみなさんも、お手玉作りへのご協力ありがとうございまいます。
地域のみなさんも、毎朝のご指導ありがとうございます(^_^)
がんばれ~星原校区!
「地震です
」
「揺れがおさまったようなので、校庭に避難しましょう
」

「高さ20mの津波が 押し寄せてくる予報です」
「高台に逃げましょう
」

無事に18名全員、各掃除場所から避難することができました![]()
学校の高さは17mだということです。
20mの津波が来たら、学校が…![]()
いつでも、備えておきましょう![]()


3羽の ひよこがやってきました![]()
3日間、1・2年教室でお世話をすることになりました。

ふわふわでかわいいひよこちゃん![]()
大事に大切に お世話しようね![]()
町の音楽祭の練習が始まりました~![]()
星原小学校は、全校児童+職員が
11月8日に行われる 中種子町学校音楽祭 に出演します。
今日は、その練習日でした





子どもたちはもちろん、職員も必死で練習しています![]()
毎週木曜日は、なかよし清掃の日です

全校児童が集まって、協力して掃除をします。

今日は、体育館掃除です。


みんなで協力して、隅々まできれいになりました![]()
明日は、運動会の振替休日でお休みです
楽しい3連休を過ごしてね![]()
ブランコの修理が終わりました![]()
サビがきており、使用禁止だったブランコですが
修理をしてもらって、今週から乗れるようになりました![]()



「After you」
お先にどうぞ![]()