2022年12月 8日 (木)

12月8日 クラブ活動

6校時は,クラブ活動でした。今日の活動は,「宝探し」です。

2チームに分かれて,それぞれのチームが隠した宝をヒントを手がかりに探します。

Dsc00899

Dsc00904

2チームともあちらこちらへと話し合いながら探していました。

Dsc00913

探して探してやっと音楽準備室と理科室からそれぞれのチームの宝が見つかりましたshine

宝は,両チームとも折り紙でした。サンタにパンダにカメラにといろいろな折り紙がありましたので,みんなで山分けして持ち帰りましたhappy02

次のクラブ活動は,3学期です。次は何をするのか楽しみですね。

12月7日 持久走大会試走

7日の3・4校時に持久走大会の試走を行いました。

いつもは運動場で練習をしていますが,7日は本番と同じコースを走りました。

星原小の持久走コースは,学校よりも高台にある農道です。

海も見えて,見晴らしのよいコースです。

Dsc00874

800m・1000m・1200m・1500mの4つのコースから,自分でコースを決めて走ります。

最初に800m・1000mの選手達がスタート。

Dsc00864向かい風に負けずに走り始めました。コーンの所で一度折り返してゴールですdash

あっという間にみんなゴールに帰ってきました。

次は1200m・1500mです。距離も長いので走るのも大変そうですが,ゴールに向かって追い風が吹いていたので,風に背中を押されてみんな完走しました。

Dsc00872

本番は,9日金曜日です。

みなさんの応援よろしくお願いしますshine

2022年12月 6日 (火)

12月6日 全校朝会

今朝の朝活動は,全校朝会でした。

表彰がたくさんあったので,賞状伝達式を行いました。

図画関係では,県民の日のポスターや町農林漁業祭絵画の部の表彰がありました。

Dsc00792

体育関係では,町陸上記録会の表彰をしました。一人で何種目も入賞した児童もいて,賞状をたくさんもらっていました。

Dsc00800

国語関係では,夏休みに取り組んだ「家庭の日」標語や地区・町作文審査会,町農林漁業祭習字の部の表彰をしました。

Dsc00813

Dsc00815

入賞したみなさん,おめでとうございますhappy01

2022年12月 5日 (月)

12月5日 みんなで遊ぶ日

今日の昼休みは,みんなで遊ぶ日でした。

2学期に入って月曜日はずっと天気に恵まれていたため外で遊ぶことが多かったのですが,今日は雨のため体育館で遊ぶことになりました。

昼休みに体育館で遊ぶのは久しぶりです。

5・6年生の総務委員会が考えてくれた「ラインおに」をしました。

ルールは簡単。体育館の線の上だけを逃げることができる鬼ごっこです。

Dsc00782

Dsc00786

みんな線の上を懸命に走って逃げるので,カメラが速さについていけず,何度撮っても写真がぶれてしまいますcoldsweats01

Dsc00787

時間いっぱいラインおにを楽しんだ子供たちでした。

2022年12月 2日 (金)

12月2日 今日の給食は

今朝のワールドカップ,スペイン戦は盛り上がりましたね。

子供たちからも,

「5時に早起きして見ました!」

という声が聞かれました。

今日の給食は,スペイン料理でした。

「スペイン戦に勝ったお祝いですね。」

という声もあり,確かにそうだなと思いながら給食をいただくことでした。

今日の給食の献立は,

* パエリア

* オリャ・ポトリータ

* グリーンサラダ

でした。

Dsc00780

みんなスペイン料理を堪能していましたrestaurant

Dsc00781

スペインに行ってスペイン料理を味わう機会はなかなかないですが,給食でスペイン料理を知り味わうことができるのはいいなと思いました。

2022年12月 1日 (木)

12月1日 校内人権週間

今日は1・2年生が人権教室を行いました。

DVDを見て,周りの人に対して

優しい気持ちをもつことの大切さを改めて学びましたhappy01

Win_20221201_11_21_13_pro

3~6年生はスマホ・ケータイ安全教室を行いました。

自分にも起こり得る身近なトラブルやルール・マナーについて

学習しましたmobilephone

Dscn0949

人権について考えられる1週間になるといいですねgood

2022年11月30日 (水)

11月30日 家庭科室からおいしい匂いが

今日で11月も終わりです。

今日の星原は,一日中強い風が吹いていました。学校から見える海も波が高かったです。

本格的な冬の到来を感じます。

昨日の4時間目。家庭科室からにぎやかな声が聞こえてきました。

見に行ってみると1・2年生が調理の準備をしています。

何が始まるのか聞いてみると,

「サツマイモを今からふかします!」

「21こ,ふかすんですよ!」

と教えてくれました。

1・2年生がPTA会長さんに教えてもらいながら育ててきたサツマイモ。

今月の初めに収穫して学校でねかせていました。

Dsc00774

ワクワクしながら待っている1・2年生。

Dsc00776

蒸し器を使うと15分ぐらいでふかしイモが完成しました。

Dsc00777

でも,冷めるのをしっかり待ってから・・・。Dsc00778

おいしくいただいていた1・2年生でしたhappy01

2022年11月29日 (火)

11月29日 交流学習

今日は,交流学習でした。町内6校の5・6年生が納官小学校に集まって一緒に学習をします。

今回は,日本証券協会の方を講師にお迎えし会社の仕組みについて学習しました。

102_0275

会社の仕組みについて学習した後は,実際に会社作り体験。

みんなで話し合って会社の名前を決め,会社で売る商品を考えました。

102_0279_2

102_0281

小規模校ではなかなか経験することができない

話合い活動をすることができました。

2022年11月28日 (月)

11月28日 5・6年生研究授業

5校時は,5・6年生の算数科の研究授業でした。

5年生は台形の面積を,6年生は比例を使って飲み物の砂糖の量を求めました。

Dsc00733

5年生は,タブレットを使って台形を切ったりくっつけたりして,知っている形に変形し面積を求めていました。

Dsc00741

台形を2つくっつけると平行四辺形に,切ってくっつけると長方形になりました。

一人一人が自分の考えを持ち寄って,仲間分けをしたり公式を考えたりしました。

Dsc00746

6年生は,180mLの飲み物の中に入っている砂糖の量を比例の式や小数倍を使って求めました。

Dsc00743

比例を使うと,飲み物の量が変わっても砂糖の量をすぐに求められることに気付きました。

Dsc00756

最後に,タブレットで振り返りをしていました。ICTも上手に使いながら学習していた5・6年生でした。

2022年11月25日 (金)

11月25日 町音楽祭

町音楽祭が種子島こり~なでありました。

出発の直前まで,音楽室で最終練習。声も音もよく出ていました。

納官小と一緒にバスに乗ってこり~なへ。

着いたらすぐにリハーサルが始まりました。

Img_6394

Img_6395

ステージの上は,学校とは違う緊張感がありました。

1回リハーサルしてすぐに本番です。

今年は,無観客開催だったので,録画をしてもらいました。

あっというまに星原の出番が終わりました。

終わった後に,外で記念撮影をしました。

Img_6409

ほっとした表情の子供たち。本当によくがんばりました。

帰りのバスでは,ぐっすりsleepyの子供たちでした。

アクセスランキング