出校日
久しぶりに子どもたちの賑やかな声が戻ってきました
今日は出校日です
まずは、養護教諭の先生とのお別れ会がありました。
これまで、ありがとうございました。
次に、2人の先生をお招きして、平和についてのお話を聞きました
8月は、戦争について考えるよい時期です。
また、家に帰ってから
お家の人と平和について、話してみるのもいいかもしれませんね。
次の出校日は、8月21日です。
楽しい夏休みを過ごしてくださいね
久しぶりに子どもたちの賑やかな声が戻ってきました
今日は出校日です
まずは、養護教諭の先生とのお別れ会がありました。
これまで、ありがとうございました。
次に、2人の先生をお招きして、平和についてのお話を聞きました
8月は、戦争について考えるよい時期です。
また、家に帰ってから
お家の人と平和について、話してみるのもいいかもしれませんね。
次の出校日は、8月21日です。
楽しい夏休みを過ごしてくださいね
18人全員揃って 終業式を迎えることができました
これも保護者の皆様のご協力のおかげです。ありがとうございました。
各学級でも、夏休み前の指導が行われました。
楽しい夏休みを お過ごしください
ラストスパート!
夏休みに向けて 頑張っています。
テストに授業に、真剣に取り組みます!
休憩も しっかりね
星原小に 新しい仲間が増えました
ドーン!
ドーン!
名前は「かめどん」です
星原小前の国道を 歩いているところを 発見され 捕獲したようです。
先住民?先住亀の「カメ子」「カメ三郎」「カメ太郎」も含め
4亀 になりました。
3年生と 同じ人数? 亀数です。
ドーン!
4校時 3年生の 保健の授業です
今日は、保健室の先生から
男女の体の違いについて 学びました
赤ちゃんが おなかの中でどうやって 大きくなって
どんな風に 産まれてくるのか 学びました
私たちも、こうやって産まれてきたんだね
暑い日が続きます。
保健室のムーミンも日向ぼっこ
ミニトマトも色づいてきました
ひまわりと 青い空
すっかり夏です
今週は、テスト三昧です。
子どもたちは、毎日、毎日 テストに追われています
楽しい夏休みまで ラストスパート
がんばれ!星原っ子
2校時は、1・2年生と
3・4校時は、5・6年生と
楽しい English☆
ダグラス先生、1日お疲れ様でした(^_^)
3校時は、着衣水泳がありました。
水難事故を見かけたたとき
水難事故にあったとき
どんな行動をするべきか
学ぶことができました。
命を守るための大事な授業でした。
もうすぐ夏休み
事故のない楽しい夏休みにしたいですね
風が強く高波のため、いかだ遊びは 残念ながら 中止になりました
しかし、バーベキューは実施しました♪
もりもり 美味しく いただきました
来年は、風が凪ていますように
1・2年生が 生活科で育てている
トマトとピーマンが 大きくなりました
収穫して じょうずに 切って
トントントン
ジュージュージュー
ピザの出来上がり
上学年の お兄ちゃんお姉ちゃん達にも お裾分け
みんなで おいしく 食べました