6月22日 修学旅行①
おはようございます!
いよいよ修学旅行一行は,最終日を迎えました。
宿泊先で食べるご飯も,最後です。

朝食を食べて,最後の目的地,平川動物公園に向かいます![]()
鹿児島市の天気は,くもり。時折晴れ間も見えています![]()
いい一日になりそうです!
おはようございます!
いよいよ修学旅行一行は,最終日を迎えました。
宿泊先で食べるご飯も,最後です。

朝食を食べて,最後の目的地,平川動物公園に向かいます![]()
鹿児島市の天気は,くもり。時折晴れ間も見えています![]()
いい一日になりそうです!
5・6年生は,今夜の宿泊先に到着しました
到着したら,指宿名物,砂蒸し温泉を体験しました![]()

砂をかけられると,じわじわと温かくなります。
子供たちは,余裕の笑顔
で砂蒸し温泉を体験していました!
修学旅行一行は,指宿市へ。
釜蓋神社から時遊館COCCOはしむれへ移動のバスの中では,しばし休んで![]()
元気回復して,時遊館COCCOはしむれで勾玉消しゴム作りをがんばっています。


どんな勾玉が完成したのかは…明日のお楽しみです。
子供たちが持ち帰る勾玉,見てみてくださいね![]()
修学旅行一行は,頴娃町にある釜蓋神社へ。
周りを海に囲まれた神社の景観はとても美しいです。
少し天気も回復しました。



素焼きの小さな釜蓋を投げる,海の中のくぼみに向かって投げる釜蓋投げにも挑戦しました。
みんなの願いが叶いますように!
バスで移動して,知覧武家屋敷に到着しました。
雨の中でしたが,武家屋敷を散策しました。

家の造りが見事で,見応えがあります![]()
今の家の造りとどんな所が違っていたかな。
違いをたくさん見つけられたようです。
※修学旅行①と修学旅行②を間違えて投稿してしまいました。
今朝の起床時刻は,6時の予定でした。
でも,子供たちは,目が早く覚めたそうです。
男子部屋では,朝からラジオ体操もして,心も体も整えていました![]()
今日は,南九州市・指宿市をめぐる旅です。
2日目は,雨の中スタートとなりました![]()
各校それぞれ分かれて自主研修を行なっていましたが,夕方照国神社に集合し,今夜の宿泊先に移動しました。
半日,それぞれグループに分かれての活動でしたが,どんなことをしたのか話したり互いに買ったものを見せ合ったりと話が尽きない子供たちでした。
宿泊先に着いたら,お風呂を済ませて夕食でした![]()
夕食もごちそうでした。みんな黙々と食べていました。



おかずがたくさんあったので,お腹がいっぱいになりました。
午後からはグループごとに,自主研修でした。
事前に行きたい場所を調べて,交通機関やかかる費用も確認していた自主研修。
「博物館に行きたい!」
「観覧車に乗りたい!」
「白熊を食べたい!」
などなど,自分たちの希望もふんだんに盛り込まれた自主研修。
市電やバスに乗って,自主研修がんばっていました![]()

天気が心配された自主研修でしたが,見事に晴れ![]()
桜島もきれいに見えました。
今日は波も穏やかで快適な高速船の旅でした。
無事に鹿児島市に到着し,すぐに水族館へ。
イルカの時間を見たり,バックヤードツアーに参加したりしました。



水族館での時間はあっという間でした![]()
今日から5・6年生は,納官小,岩岡小の5・6年生のみなさんと一緒に2泊3日の修学旅行です。
朝,集合はとても早かったですが,保護者の皆さんに見送られみんな元気に学校を出発しました。

港でも3校合同出発式を行いました。
今日は天気にも恵まれました!午後からの自主研修でも,雨の心配をせずに鹿児島市で学習できそうです。

修学旅行の様子も随時,ブログでお伝えしていきます。
お楽しみに![]()