6月22日 修学旅行④
無事に種子島に到着しました。
ただいま!種子島!
久しぶりに感じてしまいます。
みんな船で寝て
疲れを癒していました。
解散式は,種子島の青空の中行われました。
三日間を共に過ごした納官・岩岡のみなさんといっしょにいられるのもあと少しで寂しくなります。


無事に種子島に到着しました。
ただいま!種子島!
久しぶりに感じてしまいます。
みんな船で寝て
疲れを癒していました。
解散式は,種子島の青空の中行われました。
三日間を共に過ごした納官・岩岡のみなさんといっしょにいられるのもあと少しで寂しくなります。


平川動物公園を出発し,予定通り,トッピーに乗船できました
船着場には,魚がいたようで,出発直前まで見ていました![]()


みんな元気に種子島に向かっています。
お土産もお土産話もたくさんあります![]()
子供たちが帰ってくるのを楽しみにしていてくださいね。
みんな元気に平川動物公園を楽しみました。
動物たちを見たら,遊園地に行ったり買い物をしたりと大忙しでした。



おはようございます!
いよいよ修学旅行一行は,最終日を迎えました。
宿泊先で食べるご飯も,最後です。

朝食を食べて,最後の目的地,平川動物公園に向かいます![]()
鹿児島市の天気は,くもり。時折晴れ間も見えています![]()
いい一日になりそうです!
5・6年生は,今夜の宿泊先に到着しました
到着したら,指宿名物,砂蒸し温泉を体験しました![]()

砂をかけられると,じわじわと温かくなります。
子供たちは,余裕の笑顔
で砂蒸し温泉を体験していました!
修学旅行一行は,指宿市へ。
釜蓋神社から時遊館COCCOはしむれへ移動のバスの中では,しばし休んで![]()
元気回復して,時遊館COCCOはしむれで勾玉消しゴム作りをがんばっています。


どんな勾玉が完成したのかは…明日のお楽しみです。
子供たちが持ち帰る勾玉,見てみてくださいね![]()
修学旅行一行は,頴娃町にある釜蓋神社へ。
周りを海に囲まれた神社の景観はとても美しいです。
少し天気も回復しました。



素焼きの小さな釜蓋を投げる,海の中のくぼみに向かって投げる釜蓋投げにも挑戦しました。
みんなの願いが叶いますように!
バスで移動して,知覧武家屋敷に到着しました。
雨の中でしたが,武家屋敷を散策しました。

家の造りが見事で,見応えがあります![]()
今の家の造りとどんな所が違っていたかな。
違いをたくさん見つけられたようです。
※修学旅行①と修学旅行②を間違えて投稿してしまいました。
今朝の起床時刻は,6時の予定でした。
でも,子供たちは,目が早く覚めたそうです。
男子部屋では,朝からラジオ体操もして,心も体も整えていました![]()
今日は,南九州市・指宿市をめぐる旅です。
2日目は,雨の中スタートとなりました![]()
各校それぞれ分かれて自主研修を行なっていましたが,夕方照国神社に集合し,今夜の宿泊先に移動しました。
半日,それぞれグループに分かれての活動でしたが,どんなことをしたのか話したり互いに買ったものを見せ合ったりと話が尽きない子供たちでした。
宿泊先に着いたら,お風呂を済ませて夕食でした![]()
夕食もごちそうでした。みんな黙々と食べていました。



おかずがたくさんあったので,お腹がいっぱいになりました。