赤十字登録式
今朝の活動は、「赤十字登録式」でした。
Zoomにて、日本赤十字鹿児島支部の方から
赤十字の歴史や 赤十字の成り立ち 少年赤十字のちかいの意味 など‥
いろいろお話を聞くことができました。
・
「気づき」
「考え」
「実行する」
・
今日から活動していきましょう
今朝の活動は、「赤十字登録式」でした。
Zoomにて、日本赤十字鹿児島支部の方から
赤十字の歴史や 赤十字の成り立ち 少年赤十字のちかいの意味 など‥
いろいろお話を聞くことができました。
・
「気づき」
「考え」
「実行する」
・
今日から活動していきましょう
今日の1~3校時は、スケッチ大会でした。
天候にも恵まれ、最高のスケッチ日和でした(^o^)
どこで描こうかな?
校外での活動でした。
仕上がりが楽しみです♪
今日の朝の活動は「すこやか」でした。
養護教諭の先生より、うんちについてお話がありました。
毎朝、元気なバナナうんちしているかな?
うんちは元気のバロメーターです。
元気なうんちで、毎日を健康に!
今日はとってもいい天気
星原小からの眺めは最高です
今日の職員研修は、食物アレルギーについてでした
ふむふむ‥_φ( ̄ー ̄ )
先生たちって、僕たちが帰った後、何してるの?
と、よく聞かれますが
、
、
、
はい
先生達もみんなと同じ お勉強をしてるんですよ
今日の全校朝会は、校長先生のお話でした。
今日のお話は「祝日」について
1年間で「祝日」は何日あるでしょうか?
正解 ‥ 16日
こどもの日は、何をお祝いする日でしょうか?
「子どもの幸せを願う」
そして
「母親に感謝する日」
知らないことがたくさんありました
大型連休中に、国民の休日について調べてみるのもいいかもしれませんね。
毎週月曜日は みんなで遊ぶ日です。
前回の代表委員会で決定し、今日から始動
第一回目の今日は おにごっこ です。
高学年も容赦なく追いかけてきます。
低学年は鍛えられますねぇ…
校内相撲大会が行われました。
男の子も 女の子も 最後まで がんばりました
今日の3校時は、体力テスト(2日目)でした
50m走・ソフトボール投げ・20mシャトルランの3種目を実施しました。
最後までよくがんばりました
今日の朝の活動は、英語タイムでした。
英語で自己紹介をし合いました。
1年生は、初めての英語タイムでしたが、
元気に活動できていました
高学年の発音もバッチリ
みんなで楽しく活動できました
あさがおの種をまきました。
毎日、水やりを忘れないようにね
大きくなあれ