2022年6月 1日 (水)

6月1日 宿泊学習④ ヤクスギランドの後は

ヤクスギランドから帰ってきた後は,研修センターの隣の資料館で過ごしました。

Fae276af2d5f49f185be73624d77d4ec

80ead6a503aa4c419b795deb7c6fca53

7c29f180cedf45b1b727ecb7c5b9982f

14628ca3126345149d10d33d8d453375

9786cc6ca143457996a239e2c677b13fヤクシカの骨格標本,大きくてびっくりです。

6月1日 宿泊学習③ ヤクスギランド散策

午前から午後にかけて,ヤクスギランドに行きました。

最初に説明を聞いて,

0a15f904e987464e91890d5e5ec45d75

入念に準備をしてから出発です。

F276a1a00fd94d6c846511fc2d2e756c

ヤクスギランドでは,班ごとに活動しました。

A2e04466687f4e3ea49cd2f3a265941e

5bc78e60809643e9a53aa84b1bb566b6
3a84ac56164f434ea9f6349ccc9cd4c4 種子島とは,また違う自然に触れることができました。

6月1日 宿泊学習② 今朝の朝食

今朝の研修センターでの朝食の様子ですrestaurant

朝食のあと,ヤクスギランドに出発しましたfoot

35945391b89d412c92d221e011071a9e

12cd55ac36b84d0cb6f97961c83695c1

E352fb85079348b99dc490e48e4963be

F6ee99f916a145deae52ca34bc8792aa

B6f263977df54f8fb25a6932e1f806fc

しっかり食べて,活動に備えていました。

6月1日 宿泊学習① ヤクスギランド  

今日の種子島は雨ですrain

今日は,屋久島方向は曇っていて,星原から屋久島は見えません。

Cimg4567

屋久島での宿泊学習も2日目になりました。

予定通り,ヤクスギランドに向かっています。

紀元杉を見学することになっています。

さあ,どんな景色が見られるのでしょうか?

2022年5月31日 (火)

5月31日 宿泊学習⑥ 屋久杉木工クラフト

千尋の滝から帰ってきた後は,研修センターで木工クラフトです。

屋久杉を使って作ります。

8ac20bd517b547c494ea87e597401536

0e541fd6e0764cac85be99919b81e26e

1336961461c048fb84e863d92fa239c8

Ff8554c9d9b3411b8794b2f572a9816c

どんな作品ができたかは…帰ってきてからのお楽しみです。

5月31日 宿泊学習⑤ 千尋の滝

昼食を食べた後,千尋の滝へbus

雄大な自然を目の当たりにした5・6年生。

990cfff374cf4ee1b590e6dd6a331cae

展望台からは,かすかに種子島も見えます。

0876112caf4d4635b26cde6ae74ce52f

9c67759e4bfc442d9f051d10132e4fe7

千尋の滝の前でcamera

E10db85f453d4069b211d4144628c752

滝の見学の後も屋久杉木工クラフトや星空観察など,まだまだ活動は続きます。

5月31日 宿泊学習④ 研修センター到着

屋久島環境文化村センターで屋久島の自然について学んだ5・6年生。

その後,屋久島環境文化研修センターに移動してbus

C5c8d5d15caa4065b6b53dc5bb9cc795

Ce646c383d324c2599d100817040f815

館内見学をしたり

Adc793d05f864945b994c93b2aa12033

3bcf19eb694043948284f533ce9783ec

昼食を食べたりしましたrestaurant

Ee6cd217301b4703aa4782627cb4cb5e

93cd5a6ceb6d47cea7aeb52b7275cae1

たくさん食べて,2泊3日を乗り切ってね!

5月31日 宿泊学習③ 無事に到着

無事に屋久島に到着しました。

早速,文化村センターにて見学中です。

6f6ed0f7db1b449fb5402ac7503f8279

Dd94261fb19c42fa985f4a0a40a9635f

06dfdf6a40cd414cad90a53299e56a62

9b17a96e1ddf4e57b1e11bf52138a8ba

何が見えているのかな?

5月31日 宿泊学習② 出発式

今朝,宿泊学習に出発する前に学校で出発式を行いました。

A2d6fdff90d94601b26cf82896ef2160校長先生から励ましの言葉をかけていただきました。

西之表港に着いてからは,3校合同の出発式を行いました。

440d4e1cf20d4885a098a7d7b2d293a9

A403812a97dc4030946ed8b982b58591

9時40分発のトッピーで屋久島に向かいます。

5月31日 宿泊学習① いってらっしゃい

今朝,5・6年生が宿泊学習へ出発しました。

全員元気に「いってきます!」と言って,迎えのバスに乗りました。

Cimg4553

Cimg4557

お留守番の1~4年生と先生方で見送りました。

Cimg4558

Cimg4559

岩岡小・納官小の5・6年生と一緒に過ごす2泊3日の宿泊学習が,いよいよスタートです!

宿泊学習の様子もブログでお伝えしていきます。お楽しみにnotes