11月25日② 図工
身近な自然の形・色を探してきました。
身近な自然の形・色を探してきました。
夏休みに農林業にかんする書道や絵画の取り組みを行い、農林漁業祭で賞をいただきました。
音楽室からの眺めも良いです。
保護者の方に島バナナをいただきました。
熟れるまでつるして観察します。
たくさん実がなっていて、重量は30kgぐらいありそうです。
ありがとうございました。
地域の方にカブトムシの幼虫をたくさんいただきました。
とても立派です。
成虫になるまで観察していきたいと思います。
ありがとうございました。
鹿児島県埋蔵文化センターから2名の講師に来ていただき、出前講座を開いていただきました。
種子島についての知識も深めることができました。
講師の皆様ありがとうございました。
なかたねおはなしパレットの皆様に読み聞かせをしていただきました。
子供たちはもちろん、職員も聞き入ってしまいました。
皆様ありがとうございました。
先週は大荒れで、道路沿いの花壇のコスモスが枯れてしまいました。
今日の海は穏やかです。
1・2年生はスイミー
3・4年生はブレーメンの音楽隊
5・6年生は、にがたけとり物語
その他にも職員によるルパン三世の演奏もありました。
子供たちの演技や演奏はとてもよく、とびきりの笑顔で終えることができました。
保護者の皆様、地域の方々ありがとうございました。
ペアを組み、二人で仲良く、本・絵本の読み聞かせを行いました。