2017年5月18日 (木)

不審者対応訓練

昨日の3校時,不審者対応訓練がありました。

いつもの授業のように先生が話していると不審者が侵入…

例年より静かに入ってきたので,少し対応が遅れます。

子どもたちも先生たちも必死で避難しました。

Cimg6387

その後,体育館で声かけ事案の練習を行いました。

さまざまな不審者がいます。

親しげに近づいてくる不審者・・・

丁寧に接してくる不審者・・・

「お家の人が入院した」と言ってくる不審者・・・

警察のふりをする不審者・・・

通りすがりにいきなり手をつかんでくる不審者・・・

Cimg6394

逃げた後は子ども110番の家で話す練習。

Cimg6421

「大声を出す」「すぐ逃げる」が大切です。

ちょっと「大声を出す」ができなかったかな?

最近では,全国で痛ましい事件も起こっています。

いざというときに,自分の命を守ってほしいと思います。

2017年5月16日 (火)

仲良し相撲大会

先週土曜日に,住吉小との仲良し相撲大会がありました。

初めての土曜日開催。

土曜授業で,スケッチ大会をしたあと,住吉小学校へ。

開閉会式では,練習通り立派な態度でできました。

Cimg6131

相撲本番。

これまでの練習を生かし,一生懸命がんばる子どもたち。

毎年のことながら,胸を打たれます。

Cimg6160

Cimg6227

Cimg6277

優勝旗争奪戦では,惜しくも負けてしまい,2連覇とはなりませんでした。

しかし,3度の水入り引き分けで誰よりもたくさん相撲を取った6年生のがんばり,星原一丸となって戦ったことは,とてもかっこいい姿でした。

子どもたちの奮闘ぶりに,心から拍手です。

2017年5月 9日 (火)

体力テスト

今日は体力テストがありました。

天気が心配だったので,少し時間を早めての実施。

50m走。

Cimg6041_1

ソフトボール投げ。

Cimg6053

反復横跳び。

Cimg6065

上体起こし。

Cimg6070

長座体前屈。

Cimg6076

立ち幅跳び。

Cimg6073

握力とシャトルランも行いました。

精一杯がんばった子ども達に拍手です。

日頃からたくさん運動して,また来年自己ベストの記録が出るといいですね。

2017年5月 1日 (月)

4月の児童集会(1・2年生担当)

 

 初めての児童集会は,1・2年生担当。2年生の司会で始まって,自己紹介と

好きな食べ物や将来の夢を 一人一人元気よく話しました。

 上級生から,温かい拍手をもらったので,お礼に1・2年生からお手紙の

プレゼント。

 心を込めて書いた手紙に,お兄さん・お姉さんたちは,にっこり!

 その後,みんなでゲームをして楽しみました。

 元気いーーーーーーーーーーーーーーーーーっぱいの私たち!

 これから,どうぞよろしくお願いします!!

Cimg5881_3

交通安全教室

4月27日(水)

交通安全教室がありました。

Cimg5961

全校児童12名が,一緒に学びます。

Cimg5967

まず,動画を視聴して,

正しい横断の仕方を学びました。

Cimg5982

次に,模擬道路を使って,横断の練習です。

上学年と下学年がペアをつくり,

一緒に練習します。heart04

Cimg6003

しばらくして慣れてきたら,

先生方が車の役を演じ,

より実際に近い状態を作ります。rvcar

時々信号無視をする車もいるので,

子どもたちは,先生(車)の動きを

よく見るようになりました。eye

Cimg6017

今年の新入生(5名)は,

安全グッズをプレゼントしていただきました。present

上学年からは「いいなあ」という

心の声が聞こえてきました。pout

指導してくださった種子島警察署の方々

ありがとうございました。heart01

交通事故にあわないように

気をつけたいと思います。

歓迎会

  昨日(4/30)に,漁民センターにて転入された先生方4名の歓迎会が行われました。たくさんのご飯を食べ,転入された先生方と楽しくお話をしながら,とても賑わっていました✿

2次会にもたくさん参加してくださり,とても充実した時間を過ごすことができたと思います。ありがとうございます☺

今後とも星原パワー全開!!で頑張っていきましょう!

すもう練習が始まりました

5月13日に,隣の小学校である住吉小学校と仲良し相撲大会があります。

1年生から6年生まで全員が,気合い十分で練習に打ち込み,指導する人たちも熱が入ってきています。

お互い力をぶつけ合い,心身共にたくましく成長してほしいところです!

Img_8307

昨年は住吉に勝っているので今年も勝ちたいですね。

目指せ!2連覇!

4月★バースデー給食

4月生まれのバースデー給食を行いました。

なんと4月生まれは・・・先生方だけでした(^○^)!!

給食委員会の児童が司会進行をして、手作りのプレゼントを渡しました。

Cimg5875_2

牛乳で乾杯をして、最後の質問タイムではたくさんの質問が

飛び交っていました♪

おめでとうございます★

6歳児・5歳児あと1人で複式解消

 本年度,5人が入学してきました。

 先の話ですが,来年度の1年生は3人の予定です。

 来年度の1・2年生は,1年3人,2年5人で計8人になります。

 もしも,あと1人増えて9人になると,1・2年生の複式解消になります。

 あと1人,6歳児か5歳児が,星原校区に転入してくることを願っています。

校内研修

今日は,校内研修でブログ更新を方法について研修を深めました。

これから各先生方が作ったブログが更新されます。

さて,どの先生が書いたものでしょうか。

最近の写真

  • Dsc_0006
  • Dsc_0004
  • Dsc_0002
  • Dsc_0014
  • Dsc_0009
  • Dsc_0008
  • Dsc_0003
  • Dsc_0002
  • Img_8244
  • Img_8245
  • Img_8246
  • Img_8247