6月1日 宿泊学習② 今朝の朝食
今朝の研修センターでの朝食の様子です![]()
朝食のあと,ヤクスギランドに出発しました![]()





しっかり食べて,活動に備えていました。
今朝の研修センターでの朝食の様子です![]()
朝食のあと,ヤクスギランドに出発しました![]()





しっかり食べて,活動に備えていました。
今日の種子島は雨です![]()
今日は,屋久島方向は曇っていて,星原から屋久島は見えません。

屋久島での宿泊学習も2日目になりました。
予定通り,ヤクスギランドに向かっています。
紀元杉を見学することになっています。
さあ,どんな景色が見られるのでしょうか?
千尋の滝から帰ってきた後は,研修センターで木工クラフトです。
屋久杉を使って作ります。




どんな作品ができたかは…帰ってきてからのお楽しみです。
昼食を食べた後,千尋の滝へ![]()
雄大な自然を目の当たりにした5・6年生。

展望台からは,かすかに種子島も見えます。


千尋の滝の前で![]()

滝の見学の後も屋久杉木工クラフトや星空観察など,まだまだ活動は続きます。
屋久島環境文化村センターで屋久島の自然について学んだ5・6年生。
その後,屋久島環境文化研修センターに移動して![]()


館内見学をしたり


昼食を食べたりしました![]()


たくさん食べて,2泊3日を乗り切ってね!
無事に屋久島に到着しました。
早速,文化村センターにて見学中です。




何が見えているのかな?
今朝,宿泊学習に出発する前に学校で出発式を行いました。
校長先生から励ましの言葉をかけていただきました。
西之表港に着いてからは,3校合同の出発式を行いました。


9時40分発のトッピーで屋久島に向かいます。
今朝,5・6年生が宿泊学習へ出発しました。
全員元気に「いってきます!」と言って,迎えのバスに乗りました。


お留守番の1~4年生と先生方で見送りました。


岩岡小・納官小の5・6年生と一緒に過ごす2泊3日の宿泊学習が,いよいよスタートです!
宿泊学習の様子もブログでお伝えしていきます。お楽しみに![]()
今日の昼休みは,みんなで遊ぶ日でした。
今日の遊びは,「けいどろ」です。
5年生2人が,最初,みんなを追いかける警察役になってくれました。

追う方も逃げる方も必死です。


昼休みが終わった頃には,みんな汗だくでした。
思いっきり遊んだのに疲れも見せず,みんなすっきりした表情で次の活動へ向かいました。
星原小の学校図書館から,今日,屋久島が見えました。
学校図書館からの見る眺めはとても美しいです。
そんな図書館では,先週1週間,本のリクエスト週間というイベントを行っていました。
子供たちが学校図書館に置いて欲しい本をリクエストカードに書き,リクエストボックスに入れます。

1年生もリクエストしてくれました![]()

リクエストしたい本を事前に調べてノートに書いてきて,ノートを見ながらリクエストカードを一生懸命書いてくれる子もいました![]()
そして,リクエスト週間の最終日(先週金曜日)が選書会でしたので,子供たちは新刊への期待がますます高まったようでした。
新刊が来る日が楽しみですね。