スーパーきらきらタイム
23日(金)に,スーパーきらきらタイムがありました。
子ども達の自尊感情を高めるための授業として,
1~6年生全員で45分間授業をします。
その初めての授業でした。
授業では,
ありがとうとは言われないけれど,みんなのためにしていることを見つけていきました。
一人で考えたり,グループで考えたりして,見つけていきました。
自分で自分のことを考えるより,みんなに見つけてもらう方がたくさん見つかるようでした。
カードを書いて相手に渡しました。
授業後の感想で,
「今まで自分で当然だと思っていたことで,みんなが喜んでくれていることを知って驚いた」
とありました。
そうです。みんなが周りの人のためにできていることはたくさんあるんですよ。